時代祭と鞍馬の火祭情報

毎年10/22は「時代祭」と「鞍馬の火祭」が行われます。
観光のための情報記します。

時代祭
時代祭

まず、時代祭。
お薦め見所スポットは、「京都御苑」。12:00頃に行列がスタートします。行列が動き出すと御苑内での移動が難しくなるので、12時前には現地に着いておきましょう。

鞍馬の火祭
鞍馬の火祭

次に、鞍馬の火祭。
18:00頃に松明が点火されます。20:00頃に盛り上がりますが、長居して遅くなると帰りが大変なので、見学は18時~20時頃がお薦め。混雑を考えると18時までに現地に着くのが安心です。

このお祭り、見学場所が難しいですが、鞍馬寺の山門前から見学の列がループするので、ループの折り返し地点より奥(道をまっすぐに進んだ、鞍馬温泉側)がお薦めです。ただし、混雑する前に行かないと、折り返し地点の奥には入れないかもしれないので注意。

鞍馬の火祭 松明
鞍馬の火祭 松明

あと、注意事項として、着物での鑑賞は絶対に止めたほうがいいです。火の粉、灰が大量に降りかかります。洗える着物でも、ポリエステルは火の粉で穴が開く可能性があるので要注意。洋服でも白は汚れが目立つので止めましょう。靴も。私は、去年2008年に見に行きましたが、雨が降って皆どろどろ状態でした。私は雨合羽があったお陰で、助かりました。もし雨なら雨合羽は必携です。

ところで、この鞍馬の火祭り、外国人観光者率が異常に高い。昨年は、30%はあったと思います。日本人には(というか京都人にすら)あまり知られていない印象です。京都にしては珍しく「盛り上がる系」のお祭りですので、時間のある方は是非行きましょう。ちょっと不便ですが、行く価値があります。